搬入・搬出、設営・撤去についての注意事項

① 事故防止について
  ・搬入・搬出、設営、展示、撤去等の作業を行う際は、事故の発生防止に努めてください。
  ・出展事業者の行為によって発生した事故または損傷については、出展事業者の責任となります。
  ・出展事業者が事務局を経ずに手配した設営物に関する事故(看板が倒れ来場者が負傷したなど)は
   出展事業者が賠償責任を負うものとします。

② 車両での搬入・搬出について
  ・出展事業者は時間厳守の上、すみやかな荷下ろし作業をお願いします。
   ※搬入・搬出の時間につきましては、募集締め切り後に各出店者に改めてご案内いたします。
  ・荷下ろし作業が終了次第、車両の移動をお願いします。
  ・開催時間までに出展準備を完了させてください。
  ・車両での搬入・搬出を希望される出展事業者は、当日利用される車両番号の入力が必要です。
   申請方法は出展申込サイトからとなります。
  ・車両は1出展事業者につき1台までとし、荷下ろし作業が終わり次第、車両移動をお願いします。
  ・指定時間以外(募集締め切り後に改めてご案内します)での車両搬入・搬出はできません。 
  ・イベント開催時間中の追加搬入は最寄の臨時駐車場等に車両を停めて、
   そこから手運びで搬入してください。
  ・台車や手運びでの搬入作業は開催時間内でも可能です。
   ただし、来場者の妨げになる恐れがある場合は作業をお断りする場合があります。
  ・車両証の掲示が無い場合は会場内に進入できません。必ず事前に申請をしてください。
  ・会場内及び会場周辺での車両の停め置きは一切不可です。
  ・搬出入用の台車は各自でご準備ください。貸し出し等は行いません。
  ・作業中はスタッフ・警備員の指示に従ってください。

③ 車両の駐車について 
  ・北野天満宮内の駐車場は参拝者用のため、利用できません。

④ 1日目・2日目終了後の各店舗の片づけについて
  ・持込みいただいた貴重品・荷物等は一旦お持ち帰りください。
  ・テント内設置物の撤去・残置については、出展事業者の判断により行ってください
   (夜間警備は実施しません)。
  ・設置物に関する問題が発生した場合、主催者及び事務局は一切の責任を負いません。