【日本国籍の方のパスポートの残存有効期間・出入国要件】パスポートの残存有効期間 | 2025年7月11日以降有効なもの (日本帰国時1ヶ月以上を推奨) *注1 |
入国要件(査証の要否) | カナダeTA(電子渡航認証)の申請が必要 *注2 |
- 注1:カナダ出国予定日+1日以上の残存有効期間があるパスポートで渡航可能とされておりますが、
入国審査官の判断や何らかの理由で帰国が遅れる可能性を考慮して、
今回の渡航ではパスポートの残存有効期間は帰国時1ヶ月以上を推奨いたします。
残存有効期間の少ない方は、パスポートの切替申請をお願いいたします。
- 注2:カナダeTA(電子渡航認証)の対象国以外の国籍の方や、利用条件に当てはまらない方は、
査証(ビザ)の取得が必要です。
日本以外の国籍の方は、国または地域別の入国要件をご確認ください。
査証(ビザ)を申請する場合は、パスポート残存有効期間が上記とは異なる可能性があります。
*****《重要》カナダeTA(電子渡航認証)について*****日本国籍含むカナダ入国ビザが免除されている国籍の旅行者が、カナダに空路で入国する場合(6ヶ月以内の滞在)や、カナダの空港で乗り継ぎする場合には、カナダeTA(電子渡航認証)が必要です。
下記のご案内をご一読の上、カナダeTA(電子渡航認証)は
ご参加者様にて申請・取得をお願いいたします。代行申請は承っておりませんので、予めご了承ください。
<ご注意事項>- カナダeTAの申請料金(7カナダドル/CAD)は、ご参加者様のご負担とさせていただきます。
お支払い方法はクレジットカードオンライン決済となります。
- ほとんどの申請者は数分~数時間以内に登録したEメールアドレス宛にeTA承認の通知が届きますが、質問に正しく答えていない場合、申請者の更に詳しい情報が必要と判断され、補足書類の提出を求められた場合には、手続きに時間を要する可能性があります。
今回の渡航では、余裕を持って日本出発の1ヶ月前までに、カナダeTAの申請・取得を完了していただきますようお願いいたします。
- 確認のため、申請・取得完了後、カナダeTA申請番号(eTAが承認されたときに受信したメールの上部に記載の「J」から始まる番号)を、本サイトの「③パスポート・eTA番号登録」ページにご登録ください。 eTA番号登録期限:2025年5月9日(金)
カナダeTA公式サイト(申請サイト)
上記のカナダ移民局(IRCC)のカナダeTA公式サイト(申請サイト)にアクセスして、
≪eTAを申請する≫から申請を進めてください。
カナダeTA申請マニュアル
カナダeTA申請ヘルプガイド
申請方法については、上記の「カナダeTA申請マニュアル(日本旅行作成)」並びに「カナダeTA申請ヘルプガイド(カナダ移民局発行)」をご確認ください。