News & Topics


-----------------------------------------------------------
本サイトは令和7年度「ひなたゼロカーボン加速化事業補助金」の
実績報告サイトとなります。


※交付申請がお済でない方は、申請サイトから申請をお願いします。
-----------------------------------------------------------

実績報告をされる際は、【事業スケジュール】及び、
【交付要綱】 【よくある質問】(06/20更新) 【申請の手引き】を必ず事前にご確認ください。

事業完了(施工・支払)期限は
令和8年1月28日(水)迄となります。
いかなる理由であっても、令和8年1月28日(水)迄に
事業完了していない場合は補助金を交付できません。

事業スケジュール

交付申請期間 ▶ 令和7年6月20日(金) 10:00~12月5日(金) 17:00まで
※ただし予算達成次第、受付終了となります。
550
※上記スケジュールは、あくまでも目安としてご参照ください※

報告方法について

実績報告をする方は必ず事前に
「交付要綱」 「よくある質問」(06/20更新) 「申請の手引き」
をご確認ください。



‐‐‐ 本補助金はオンラインでの実績報告となります ‐‐‐
実績報告方法については、オンライン申請サイトマニュアル(PDF)をご確認ください。

▼クリックするとログインページへ移動します。▼
※実績報告には、交付申請の際に設定したIDとパスワードが必要になります※
パスワードを忘れた方はこちら
実績報告が完了すると、hinata_zerocarbon@nta.co.jpよりメールが参ります。

※申請時に資料の添付漏れが多発しておりました。
報告確定する前に必ず、添付資料のご確認をお願いいたします。※

提出書類について

★提出書類ついては以下の通りです。必ずお読みください★

各書類の記載例に沿って書類を作成してください。
提出前に【書類チェックリスト】をご活用ください。




提出書類

(1)事業実績書(様式第6号第14条関係)
(2)収支決算書(様式第7号第14条関係)
(3)写真(施工前・施工後) ※記載例末尾の「写真撮影例」をご参照ください。
 ・設置した設備並びに当該箇所の設置箇所の設置前及び設置後の状況を撮影したもの。
 ・パネルの枚数や機器の型番などが請求内容と合致するか確認ができるもの。
 ・日付、実施場所が確認できるもの。
(4)事業に係る支払い等の証拠書類(請求書、領収書又は払込金受取書等)
(5)事業に係る契約の証拠書類等(契約書等)
(6)太陽光発電設備を増設した場合は、卒FITの証拠書類(電力需給契約の案内・通知)
(7)精算払請求書(様式第9号第16条関係)
 ※通帳の写し(金融機関名・支店名・口座番号およびカナ口座名義人が表示されている面)を併せて添付
(8)その他事務局長が必要と認める書類

※オンライン申請の注意点※
提出後の申請内容の修正、資料の差し替えは電子申請ではできません。

修正の必要がある場合は、以下のメールアドレス宛にご相談ください。
(電子メール送信先)hinata_zerocarbon@nta.co.jp
※メールの件名は「(管理番号)(申請者名)ひなたゼロカーボン」としてください。

なお、個人情報を含む資料の送信についてはパスワード設定をお願いします。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 添付資料が電子化できない場合(オンライン申請ができない場合)‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
上記の報告書類と併せて 補助金実績報告書 を同封し、下記住所へご郵送ください。
【郵送物送付先】
 〒880-0812
宮崎県宮崎市高千穂通1-6-35 オーシャン高千穂通3階
令和7年度 ひなたゼロカーボン加速化事業補助金事務局
※重要※ 郵送は、追跡が可能な方法(特定記録郵便、簡易書留又はレターパック等)での提出をお願いします。
※対面でのご対応は行っておりませんので、申請書類の持ち込みはお受けできません。ご注意ください。

重要

交付決定後、申請内容の「変更」「中止(廃止)」「遅延」などを希望される方は、
事前に事務局にご連絡の上、関係書類をメールまたは郵送にて送付してください。
送付時の注意は、【交付要綱】 【交付決定者様向けのご案内】をご一読ください。

「申請内容を変更する場合」補助対象事業変更承認申請書(様式第3号)
「事業の中止を希望する場合」補助対象事業中止(廃止)承認申請書(様式第4号)
「事業が遅延している場合」補助対象事業遅延等報告書(様式第5号)
「仕入れにかかる消費税等相当額を報告する場合」令和7年度仕入れにかかる消費税等相当額報告書(様式第8号)
「補助事業により取得した財産を処分する場合」財産処分承認申請書(様式第10号・様式第11号) ※財産処分承認申請書は様式第10号、様式第11号どちらも申請に必要となります※

当サイト・申請方法に関する問い合わせ先

令和7年度 「ひなたゼロカーボン加速化事業補助金」事務局

TEL:050-3662-5818 (受付時間:平日 9:30~17:00)
メールアドレス:hinata_zerocarbon@nta.co.jp

〒880-0812
宮崎県宮崎市高千穂通1-6-35 オーシャン高千穂通3階
令和7年度 ひなたゼロカーボン加速化事業補助金事務局

※対面でのご対応は行っておりませんので、お問い合わせの際は
電話または、メールでのご連絡をお願いいたします。
また、申請書類の持ち込みもお受けできませんのでご注意ください。