News & Topics

~奥出雲・奥日野~鉄づくり千年物語たたらと神話のふるさとを知る4時間旅~

 中世・近世の日本の鉄の一大産地であった当エリアは、日本刀の原料になる「玉鋼」を生産するため、古代からの製鉄法「たたら製鉄」の炎が現在でも世界で唯一燃えています。
 「たたら製鉄」は、単に良鉄をつくり出しただけではなく、鉄穴流しによる砂鉄採取法によって山々を切り崩し、その跡地をそば・米を栽培し土壌再生。また、神話のふるさととして、ヤマタノオロチ・イザナミノミコト伝説も残るこのエリア。
 さあ、ここでしかあじわえない「たたら製鉄」の歴史が学べるスポットや食、「神話のふるさと」を感じられるコースを地元タクシーガイドのご案内にて、
どうぞ、お楽しみください。

   
   「あめつち~木次線~」から「たったら~号」
   で観光を楽しみ、やくも22号に連絡!

※本ツアーは木次線利活用推進協議会・日南町・JR西日本の連携事業です。
※各コース先着順8名様迄の受付です。満席の場合はご了承ください。



■出発日

■申込の際の注意事項
※出発日の7日前までにお申込みください。
※定員:各コース8名(先着順)  ※最少催行人員:各出発日1名
※定員になり次第募集を締め切り致します。
※悪天候の場合、ツアーを催行中止する場合があります。その場合はご旅行代金全額(鉄道の乗車券・特急券・グリーン指定券は対象外)返金致します。前日までにご連絡致しますので、予めご了承ください。
※雨天決行いたします。
※ツアー途中に、お客様のご都合により途中下車された場合は、前途無効とし、不乗区間の払い戻しはいたしません。
※当商品に「あめつち」「やくも」の乗車券・グリーン指定券・特急券は含まれておりません。別途お買い求めください。



■ツアー内容
※ 道路状況により各コースの時間は多少変更する可能性がございます。


・コース①:出雲横田駅→生山駅(観光便:川西そば工房)
       ※出発日:2025年4月6日(日)~9月29日(月)
              日曜日・祝日(除外日:7月13日)

 出雲横田駅から立ち寄りスポットを経由して生山駅まで楽しむ4時間のコース。


※5/11(日)は解脱寺に立ち寄りません。
 絲原記念館の時間を30分延長し、ゆったりとした時間でガイド及びカフェ等をお楽しみいただきます。
※解脱寺4/27(日)、9/23(祝)の日程は山里Lordにちなんがガイドを担当します。


・コース②:出雲横田駅→生山駅(観光便:八川そば)
       ※出発日:2025年4月6日(日)~2025年9月29日(月)
              月曜日・7月13(日)

 出雲横田駅から立ち寄りスポットを経由して生山駅まで楽しむ4時間のコース。


※5/12(月)、9/1(月)は解脱寺に立ち寄りません。
 絲原記念館の時間を30分延長し、ゆったりとした時間でガイド及びカフェ等をお楽しみいただきます。
※解脱寺4/28(月)の日程は山里Lordにちなんがガイドを担当します。


■申込期間

2025年3月10日(月)10時~



■旅行代金(おひとりあたり)





※乳児には食事提供がございませんので、お客様でご準備をお願いいたします。
※各コースのジャンボタクシー以外の交通費、ツアー中の個人的なお買い物代等は個人負担となります。

■料金区分の考え方






※幼児・乳児ご利用の場合は、安全の為チャイルドシート・ジュニアシート装着してご乗車いただきますので、必ず座席をご予約ください。保護者の膝の上での乗車はできませんのであらかじめご了承ください。

ご予約方法

電話でのお申込みは受付けておりません。本サイトからご予約をお願いいたします。

【初めて利用される方】

(1) 左上バナー「ログイン」の「新規登録」から代表者様の個人情報登録を行ってください。
※代表者登録のみではお申込は完了しておりません。必ず「ツアー予約」のバナーから登録を行ってください。
※新規登録後は、登録頂いたメールアドレスとパスワードにて24時間ログインすることが可能です。

(2) 登録後、ツアー予約画面が表示されますのでクリックをしていただき、ご希望の出発日を選択、必要事項を入力し申し込みを行ってください。

(3) 同行者様の登録は「利用者をリストに追加する」から参加人数分登録して頂くことが可能です。お手数ですが同行者人数分のご登録をお願いいたします。


【新規代表者登録がお済みの方】

(1) 左上バナー「ログイン」から、ご登録頂いたメールアドレスとパスワードにてログインしてください。

(2) ご変更事項等ございましたら、「個人情報編集」や「予約確認・変更」からお願いいたします。

>ログインはこちら

お支払いに関しまして

ご予約後、3日以内にお支払いをお願いします。

お支払い方法は[クレジット決済][銀行振込][コンビニ決済]です。
お支払い画面より支払い方法をご選択ください。
※振込手数料、コンビニ支払い手数料はお客様のご負担となります。ご了承ください。

未成年者のご参加に関しまして

親権者が同行しない未成年者が参加する場合は親権者様の旅行参加同意が必要です。
ご予約の際にお申し出ください。こちらよりダウンロードし、ご記入の上ご提出下さい。

旅行の催行中止となる場合について

以下の場合、ツアーを催行中止とする場合がございます。
その際の旅行代金については、全額払い戻しします。あらかじめご了承ください。  

(1)あらかじめ悪天候による災害等により、運送機関のサービス提供の中止予想される場合。

(2)下記コースにおいて、対象列車が運転休止または以下の遅れが発生した場合。
 

  ①②出雲横田駅→生山駅(観光便)出雲横田駅12:00発→立ち寄りスポット→生山駅16:00着

  対象列車:あめつち(米子→出雲横田) 出雲横田駅11:20着

  対象列車の出雲横田駅到着が12:00を超える遅延となった場合、対象列車ご乗車のお客様の旅行代金(鉄道の乗車券・特急券・グリーン指定券等は対象外)は全額払い戻しします。なお、お客様のご希望によっては、出雲横田駅15:00発→生山駅15:40着の直行便を運行しますのでご利用ください。その場合、タクシー乗車代金4,500円を差し引いた額を払い戻します。

(3)その他、予期しない事象が発生し、契約書面に記載した旅行日程に従った旅行の安全かつ円滑な実施が不可能となり、また不可能となるおそれが極めて大きく、やむを得ず催行中止にしなければならない場合。


最終案内書に関しまして

ツアー開始5日前を目途に、メールにて最終案内書を送付いたします。

特別な配慮が必要なお客様へ

お客様の状況によっては、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、措置が必要になる可能性があります。
特別な配慮措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させていただきますので、担当者に必ずお申し出ください。

お問い合わせ先

【企画】
西日本旅客鉄道株式会社
木次線利活用推進協議会
日南町

【旅行企画・実施】
観光庁長官登録旅行業第2号・(一社)日本旅行業協会正会員

株式会社日本旅行 米子支店
担当:金里(かねさと)

住所:〒683-0036 鳥取県米子市弥生町2 JR西日本山陰支社ビル1F
電話:0859-33-1811 FAX:0859-22-8175
Email:yonago_office@nta.co.jp
営業時間:平日10:00-17:00(土・日・祝日は休業)


総合旅行業務取扱管理者:福地 正修

総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う支店(営業所)での取引の責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者にお尋ね下さい。