参加店舗登録をご希望の方は、画面左上『はじめての方へ』をご一読の上、『参加登録』ボタンより情報入力をお願いいたします。
※「参加登録」が済みましたら続けて「取扱店登録」をお願いいたします。
備前市商品券事業・びぜんポイントカードの両方に取扱店登録をされる場合は、何れかのページで参加登録をして頂ければ同じID・パスワードでログインができます。
ただし、取扱店登録はそれぞれして頂く必要があり、対象となる業種は異なりますのでご注意ください。
応募資格
備前市内に事業所、店舗等を有し、次の(ア)から(ウ)のいずれにも該当しないもの。
(ア)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に該当する営業を行う者
(イ)特定の宗教・政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行う者
(ウ)備前市暴力団排除条例(平成23年備前市条例第31号)第2条第2号から第4号までのいずれかに該当するもの。
「備前市地域商品券事業」募集要項はこちら募集期間
令和3年11月3日(水・祝)から随時
※11月12日(金)昼12時までに登録を完了した店舗は、商品券に同梱される一覧表に記載されます。
登録料:無料
商品券の有効期限
令和3年12月1日(火)~ 令和4年2月28日(月)
商品券の換金期限
令和3年12月1日(水)~ 令和4年3月8日(火)
使用済商品券をコールセンターに郵送頂き、事務局より振込にてお支払いします。
商品券概要
●発行総数 10,000冊
●発行形態 額面総額5,000円(500円券 × 10枚綴り)
●利用対象
・令和3年10月1日(以下「基準日」)の前日においてマイナンバーカードを取得しているもののうち、令和3年1月1日以前から引き続き市に住所を有するものであって、当該者の属する世帯員全員の令和3年度の市の住民税が非課税であるもの。
ただし、基準日以降において対象者となった場合は、当該対象者がその旨を申し出た場合に限る。
・基準日に市に住所を有する者であって、平成15年4月2日以降に生まれたもの。
・令和3年5月1日以降にマイナンバーカード取得のための申請をし、基準日以降にマイナンバーカードを取得したもののうち、取得日において市の住所を有する者であって、令和4年2月15日までにマイナンバーカードを取得したもの。
●商品券見本
申込後の流れ
ホームページ・FAXでお申込み頂いた事業者様に、事務局で内容審査の後、下記のものをお送りします。
11月18日(木)以降普通郵便にて順次発送予定 ・参加店舗登録証
・備前市地域商品券取り扱いマニュアル
・参加店舗用ステッカー大1枚・小1枚
・商品券換金依頼書
・商品券見本券
ステッカーについては店舗の見やすい場所に掲示頂いた上で、取り扱いを開始頂くようにお願いいたします。
お問い合わせ先
備前市地域商品券コールセンター
平日 9:00~17:00(年末年始を除く)
〒705-8602 岡山県備前市東片上126番(備前市役所4階)
TEL:0869-64- 1889 FAX : 0869-64-1850