News & Topics

令和7年度 しがのふるさと応援隊事業
農山村版ワーキングホリデー2025


事業の目的


都市部の高校生・大学生等若年層を対象に、農山村地域に一定期間滞在しながら地域住民とのワークショップや農作業活動等の農山村生活体験を通して、しがの農山村との絆を醸成し、息の長い関係人口の創出や二拠点居住、移住・ 定住を図ることで、北部の振興につなげる。また、活動内容や地域の魅力を情報発信をすることで、地域のPRにつなげる。

申込にあたり注意事項

*事前研修(オンラインで2回程度実施予定)に必ずご参加いただきます。
*実施期間中は、活動の記録や普及啓発のため、動画撮影および情報発信へのご協力をお願いします。
*また撮影した写真や動画は今後活用させていただくことをご了承ください。
*事後発表会がありますので当日はご出席をお願いします。(長浜または米原市内予定、11月~12月頃実施、当日の交通費は各自負担)

プログラム概要


実施場所実施日事前研修日チラシ
 ❶長浜市木之本町
  杉野地区
 9月1日(月)~9月7日(日)7日間 8月15日(金)・8月25日(月)     
 ❷ 米原市
  大久保・小泉地区
 9月16日(火)~9月22日(月)7日間 8月25日(月)・9月11日(木)     


*事前研修はオンラインで実施いたします。1時間程を予定しております。
*①・②の両コースお申込みいただくことも可能です。

お申込み方法について

お申込方法

①ユーザー登録をする
※お問い合わせフォームに登録されたことがある方も、今回新しく登録が必要となります。
左上の「ログイン」をクリックし「新規利用登録」から個人情報の取扱いの承諾後ユーザー登録を行ってください。
次に表示されます「お客様の個人情報の取り扱い」について承認いただけない場合は、
お申込みいただけませんので、ご了承ください。承認ボタンはそのページの下部にございます。

②申込をする(希望地区の申込をお願いします。)
ユーザー登録完了後、応募申込ページに自動的に遷移しますので申込を行ってください。
必要事項は全てご記入お願いいたします。
*志望動機は希望者が多い場合の選考基準となりますので必ずご記入お願いします。
申込内容の変更・キャンセルは、ログイン後「予約確認・変更」から受付番号「e数字」をクリックし、申込内容を修正してください。

③応募申込を確認をする
左側「予約確認・変更」ボタンよりご登録いただいた予約内容が一覧で表示されますので、受付番号「e数字」をクリックし、予約内容に間違いがないかご確認ください。

④応募申込を確定して終了です。(申込者が多い場合は選考により決定いたします)

⑤参加者の決定
下記のそれぞれの日程にて決定通知を申込者のアドレスに送付いたします。

❶長浜市木之本町杉野地区 8/12(火)
❷米原市大久保・小泉地区 8/12(火)



保険について

*主催者側で「傷害総合保険」に加入いたします。
【保険金の種類(1人あたりの保険金額)】
*死亡・後遺障害(5,000,000円)
*入院保険金日額(5,000円)
*通院保険金日額(2,500円)
*介護(1,200,000円)
(任意で旅行傷害保険にご加入いただくことも可能です。)

宿泊先について

①長浜木之本町杉野地区 杉野川ふるさとの家 さきち(長浜市木之本町杉野2610)
または緋乃里(長浜市木之本町木之本1329-1)
※共有のバス・トイレ(洋式)・キッチン付き

②米原大久保・小泉地区 3Re:Daimonzaka(米原市大久保1094)
※共有のバス・トイレ(洋式)・キッチン付き

プログラム期間中はスタッフが同行します

お問い合わせ先

 システムについて(申込受付は㈱日本旅行のWEB受付システムを利用しております。)
   

【主催】
滋賀県農政水産部 農村振興課 農村企画係
〒520-8577
滋賀県大津市京町4丁目1-1
TEL:077-528-3960
FAX:077-528-4888
Mail:gh01@pref.shiga.lg.jp
担当 長瀬、村井
 
【申込について】
株式会社日本旅行草津支店
〒525-0032
滋賀県草津市大路1-10-1 第二南洋軒ビル3階
TEL:077-563-2001
FAX:077-562-5613
営業時間 9:30~17:30 (土日祝は休業です) 
Mail:shiga_furusato@nta.co.jp
担当 菊谷、北田

バナーロゴ

お問合せ件名に「しがのふるさと応援隊」と記入お願いします。