令和6年度奈良県キャラバン・メイト養成研修受講申し込み |
◆目 的
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指し、地域で暮らす認知症の人やその家族を応援する「認知症サポーター」を養成する「認知症サポーター養成講座」の講師役である「キャラバン・メイト」を養成することを目的とします。
◆実施主体
奈良県及び全国キャラバン・メイト連絡協議会
※受付等の一部業務を(株)日本旅行奈良支店で受託しています。
◆対象者
次の受講要件のうちいずれかを満たし、かつ年10回程度(最低実施回数3回)の認知症サポーター養成講座を行うことができる者。
(1) 認知症介護指導者養成研修修了者
(2) 認知症介護実践リーダー研修修了者(痴呆介護実務者研修専門課程修了者)
(3) 介護相談員
(4) 公益社団法人 認知症の人と家族の会 会員
(5) 上記の他、キャラバン・メイトの目的を理解し活動ができる以下の者
(5)-1 行政職員(保健師、一般職等)
(5)-2 地域包括支援センター職員
(5)-3 介護従事者(ケアマネジャー、施設職員、在宅介護支援センター職員等)
(5)-4 医療従事者(医師、看護師等)
(5)-5 民生児童委員
(5)-6 その他(ボランティア等)
◆開催日時
令和7年2月18日(火) 10:00~17:20(9:30受付開始)
※研修に遅刻された場合、修了となりませんのでご了承ください。
◆開催場所
奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保町 320-11)
◆定 員
100名
※応募多数の場合は受講のご希望に添えない場合があります。
◆内 容
講義及び演習
別途プログラムにより定める。
◆受講費用
無料
★開催案内はこちら
★研修プログラムはこちら
◆ご予約後の変更・お取り消しは2024年12月19日(木)12:00(正午)までは当サイトから可能です。
ログイン後「予約確認・変更」へお進みください。
お電話での受付はしておりませんのでご了承ください。
◆2024年12月19日(木)12:00(正午)以降の変更やキャンセルは、
nara-caravanmate@nta.co.jpまでメールをお願いいたします。