News & Topics

とっとり宇宙体験フェス2025 参加申込受付フォーム

「星取県」こと鳥取県は、 地域の将来を支える産業のひとつとして、鳥取県から宇宙産業を創出するというチャレンジをしています。2023年7月7日にオープンした鳥取砂丘月面実証フィールド「ルナテラス」は、月面探査車、宇宙機器など、国内外の企業・研究者が実証実験に活用できる「日本初」の屋外フィールドです!日頃は入ることのできないルナテラスを一般県民の皆様にもお楽しみいただける貴重な機会となりますのでぜひご参加ください!


【開催概要】

■日程:2025年11月8日(土)※雨天の場合は11月9日(日)に延期となります(少雨決行)
■時間:午前の部(9:00~12:00) 午後の部(14:00~17:00)
■場所:鳥取大学乾燥地研究センター敷地内『ルナテラス』 
■対象者:鳥取県内在住の小学生1年~6年生と保護者                
※必ず保護者同伴でご来場ください。
  ※お子様1名毎にお申込み手続きをお願いします。(兄弟姉妹でのご参加等で、保護者名が重複することは問題ありません)
  ※代表者登録はお子様のお名前でご登録ください。
■定員︓各部先着50組 
■参加費︓無料
■申込期間︓10月6日(月)15時~10月31日(金)15時 ※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます
■主催︓鳥取県
■問合せ事務局(業務受託事業者)︓株式会社日本旅行鳥取支店
(TEL:0857-24-7322 ✉:tottori_tis@nta.co.jp)
※お問合せにつきましては、メールにてお問合せください。

【イベント内容】

会場内には、3つのアクティビティ(ミッション)をご用意しています。
各ミッションを通じて、宇宙開発を体感していただくことができます!


<ミッション内容>

①ゴールまで辿り着け!月面ローバーミッション実際の宇宙開発の場面でも使用されている『月面探査ローバー』の操作体験ができます︕︕地球から遠く離れた場所である、月の探査の難しさや挑戦する楽しさを体感し、モノづくりや宇宙開発への興味を深めていただけるミッションです。

②星まで届け!ロケット制作・打ち上げミッションお子様に大人気の『ペットボトルロケット』の作成と発射体験!!
自分だけのオリジナルのペットボトルを作成して発射体験をしていただきます!ロケットのエネルギーの仕組みをご紹介し、どうしたらより遠くへ飛ばすことができるのか・・親子で考えて、ロケットを制作し実際に打上げに挑戦するミッションです。
※制作体験のため、必ず各自【炭酸飲料のペットボトル(500ml)を2本】ご持参ください。
※制作したペットボトルロケットはお持ち帰りください。

③未知なる資源を見つけ出せ!月面資源探索ミッション宇宙飛行士になりきって、月面で資源宝さがし!
月はどんな場所かを学び、人が生活するためにはどんな資源が必要なのか、親子で考え、想像しながら、宇宙飛行士になりきって、資源さがしを行うミッションです。

【申込方法】

本ページの『ログイン』ボタンより、新規利用登録をお願いします。
<条件>
・本イベントには鳥取県在住の方のみ、ご参加いただけます。
・各部先着50組となります。
・申込は、1組(お子様+保護者)で1セットとなります。
・必ず、18歳以上の保護者1名以上のご同伴をお願いします。※お子様だけでの参加はできません。
・兄弟姉妹でのご参加等で、保護者名が重複することは問題ありませんが、安全管理の観点からお子様がお一人でアクティビティの体験をすることがないよう、必ず保護者とお子様はご一緒に行動をお願いします。
・駐車台数に限りがあるため、ご家族でのご来場の際にはお車1台でお越しいただくようお願いいたします。
 上記条件に合致しない場合には事務局にて確認の上、ご参加を取消とさせていだきますので予めご了承ください。

【注意事項】

・延期の天候判断は、11月7日(金)17時頃に行います。
延期の場合には、20時頃までに事務局よりご登録のメールアドレスへご連絡させていただきます。
・ルナテラスには日陰がありません。当日は各自で熱中症対策をお願いします。
 ※帽子やサングラスの日よけ対策、水分補給用の飲料のご持参をおすすめします。
・ルナテラスは砂地となります。動きやすい服装、履きなれた靴(スニーカー)等でご参加ください。
・会場内での食事はご遠慮ください。また、発生したゴミは各自でお持ち帰りをお願いします。
・キャンセルの場合には、前日までに予約確認・変更ボタンより手続きをお願いします。