News & Topics
2025/08/28 参加登録とオンデマンド配信は8/31(日)正午で終了いたします。
2025/07/11 抄録集閲覧ページに抄録集PDFを公開しました。
参加登録とご入金がお済の方はログインしてご覧いただけます。
2025/06/20 6/25(水)正午より当日参加登録を開始いたします。
2025/05/30 正午をもちまして「事前参加登録」は終了いたしました。以降は当日参加登録をご利用ください。
■よくあるご質問に関するご案内
1.複数のご人数で参加登録をいただきます場合、お一人ずつご登録いただきます。その際
メールアドレスはそれぞれ異なるものでご登録をお願いいたします。
2.複数名でご登録いただいた場合でも、お支払いはお一人ずつお願いいたします。
まとめてのお支払いはできませんのでご了承ください。
3.銀行振込・オンラインクレジット決済をいただきました方はお支払い後、本システムからご自身で領収書を発行、ダウンロードいただきます。※当日参加登録のお支払い方法は「オンデマンドクレジット決済」のみご利用可能です。
4.コンビニ決済を行った方は、その際発行された領収書が正式領収書となります。本システムから領収書は発行できません。また運営事務局においても領収書発行は致しかねます。くれぐれもご留意ください。
■開催概要
1.大 会 名:第35回全国病児保育研究大会in愛知
2.主 催:一般社団法人全国病児保育協議会
3.テ ー マ:「描こう!病児保育の未来予想図 ~子育てを楽しめる社会を目指して~」
4.会 頭:松川 武平(医療法人松川クリニック/病児保育室プチポケット)
5.実行委員長:緒方 里美(医療法人Acofeliz おがたファミリークリニック / 病児保育室 doudou)
6.会 期:2025年7月20日(日)、21日(月・祝)
(オンデマンド配信期間:2025年8月5日(火)正午~8月31日(日)正午まで)
7.会 場:ウインクあいち(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38)
(1)JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
(2)名駅地下街サンロードから:ミッドランドスクエア、マルケイ観光ビル、名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
※(2)は名古屋駅から雨に濡れずに移動可能です。
8.大会内容:特別講演・教育講演・会頭講演・会長講演・シンポジウム・委員会プログラム・行政説明・ワークショップ・一般演題(口演発表・ポスター発表)など
■参加登録いただく前に
本サイトは、「第35回全国病児保育研究大会in愛知」 ご参加者専用のサイトです。
この登録サイトをご利用いただくにあたり、
を先に行ってください。
新規利用登録後、参加登録にお進みください。新規利用登録だけでは登録は完了しませんので、必ず登録手続きまでお済ませの上、自動的に発信される確認メールの内容をお確かめください。●新規利用登録完了後に参加登録を行ってください。
●上記の操作で確認メールが合計2通発信されますのでご確認ください。
●メールは定期的にチェックをお願いいたします。
■参加登録
登 録 受 付 期 間 |
事前参加登録期間:5月30日をもって終了いたしました。 |
当日参加登録期間:2025年6月25日(水)正午~ 2025年8月31日(日)正午まで |
| 事前参加登録 2025/5/30(金)正午締切 | 当日参加登録 2025/7/21(月)17時締切 |
会員(医師・施設長) | 15,000円 | 16,000円 |
会員(医師・施設長以外) | 9,000円 | 10,000円 |
非会員(医師・施設長) | 17,000円 | 18,000円 |
非会員(医師・施設長以外) | 11,000円 | 12,000円 |
学生 | ー | 2,000円 |
懇親会(医師・施設長) | 13,000円 | 13,000円 |
懇親会(医師・施設長以外) | 10,000円 | 10,000円 |
■参加費用は不課税です。
■当日登録では懇親会はWEBからの受付は実施いたしません。参加をご希望の方は当日、ウインクあいち2階ホワイエの当日参加受付窓口でご相談ください。余席がある場合、現金払いで受付いたします。(定員に達した場合、受付を終了いたします)
■学生は学生証提示必要。ワークショップ/スペシャルインスタレストセッション/倫理委員会セミナーは参加不可。
■事前登録いただきました方には、7/4をメドに参加証などとプログラム・抄録集を発送いたします。
■当日参加登録の方は、ご来場の際「当日用参加証」をお渡しいたします。
「プログラム・抄録集」は参加登録システム内「抄録集閲覧・オンデマンド配信ページ」からダウンロードしてください。
正式な参加証・プログラム抄録集は当日登録期間終了後に発送いたします。
(9月予定)
■学生以外の参加費にはプログラム・抄録集代が含まれます。学生でプログラム・抄録集が必要な方は当日会場にてお買い求めください。プログラム・抄録集は1部2,000円(税込)です。
■一度お支払いいただいた参加費は、その後返金いたしかねますのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------
■ご入金の確認について
■請求書はお支払いページよりご確認ください。
■参加登録費等のご入金確認後、入金確認メールが発信されます。
■入金確認メールを受け取られた時点で事前登録完了となります。
--------------------------------------------------------------------------------
■ご登録方法について
■事前申込が必要な定員制プログラム(当日登録は実施いたしません)
下記のプログラムは事前申込が必要になります。参加ご希望の方は参加登録とあわせてお申込みください。
◎定員に達し次第、受付を終了いたします。
◎研究大会への事前参加登録が必須です。定員制プログラムのみの参加はできません。
◎同一プログラムへのお申込は1 施設あたり2 名様までとさせていただきます。
(運営事務局にて確認をいたします。超過の場合、超過した方の該当プログラムの登録は「取消」操作を行いますのでくれくれもご留意ください。)
◎一部に参加対象が限定されたプログラムがございます。
◎各プログラムの実施時間は若干変動する場合もございます。
ワークショップ1(エピペン)食物アレルギーの緊急時対応についてロールプレイで体験しよう
日時:7 月20 日(日)9:20 ~ 10:50
定員:60名 対象:保育士・看護師
担当:若林 由花 (ひばりがおか こどもとアレルギーのクリニック PAE(小児アレルギーエデュケーター)看護師)
ワークショップ2(食育)病児保育における安全な食事提供について 年齢や病状に応じた食事の工夫やリスク管理を学ぼう
日時:7 月20 日(日)11:20 ~ 12:20
定員:30名 対象:保育士・看護師
担当:安楽 柚香(はあと在宅クリニック 管理栄養士)
ワークショップ3(摂食)「子どもが飲み込み、食べることを追体験してみよう。摂食のプロセスを楽しもう。」
日時:7 月20 日(日)14:10 ~ 15:40
定員:30名 対象:保育士・看護師
担当:桜井 ますみ(つくば国際短期大学 教授)
ワークショップ4(絵本)「絵本作家が教える 絵心なんてなくても絵は簡単に描ける」
日時:7 月20 日(日)16:00 ~ 17:30
定員:40名 対象:保育士・看護師
担当:山口 トオル(有限会社ワイズハート 代表取締役)
ワークショップ5(ディスカッション)「病児保育室での気になる子の対応に関してのワークショップ~事例を元に考える~」
日時:7 月20 日(日)16:30 ~ 18:00
定員:30~35名 対象:保育士・看護師
担当:調整中
ワークショップ6(ディスカッション)「病児保育における異年齢預かり児の遊びの展開を考える」
日時:7 月21 日(月・祝)10:50 ~ 12:20
定員:30~35名 対象:保育士・看護師
担当:後日決定 ( ホームページに記載)
ワークショップ7(救急救命)「こんなときどうする?!-子どもの急病時の対応と事故発生時の応急処置-」
日時:7 月21 日(月・祝)10:50 ~ 12:20
定員:40名 対象:保育士・看護師
担当:橋本 侑美(名古屋葵大学 健康科学部看護学科)
スペシャルインタレストセッション「病児保育でのチームマネジメント
~施設長・リーダーの立場で病児保育チームの円滑な運営のためのマネジメントができるようになるためには~」
日時:7 月20 日(日)14:10 ~ 15:40
定員:50名 対象:病児保育専門士
担当:資格認定委員会
講師:谷口 真紀( 一般社団法人キャリアヘルス研究所)
■懇親会(WEBからの当日登録は実施いたしません)
1.会 期:2025年7月20日(日) 19時00分~20時30分
2.会 場:THE GATEHOUSE
〒450-6615 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3 名古屋JRゲートタワーホテル 15F
3.参 加 費:事前/当日共通
医師・施設長 13,000円
医師・施設長以外 10,000円
定員制・先着順に受付けます。研究大会の事前参加登録を行った上で、大会ホームページよりお早め
にお申込みください。定員に達し次第、受付を終了いたします。
◎ 研究大会への事前参加登録が必須です。懇親会のみの参加はできません。
◎ 一度お支払いいただいた参加費は、その後返金いたしかねますのでご了承ください
■お問合せ先
第35回全国病児保育研究大会in愛知運営事務局
担当:山岸
〒105-0012
東京都港区芝大門2-3-6
大門アーバニスト401
株式会社プランドゥ・ジャパン内
TEL: 03-5470-4401
FAX: 03-5470-4410
E-mail:hoiku2025@nta.co.jp
(運営事務局は在宅勤務の場合もございます。お問い合わせはできるだけ「メール」にてお願い申し上げます)