未ログイン状態です。
HOME
令和2年度若手支援研究成果発表会 <参加申込>
初めての方へ
ログイン
事前参加登録
予約確認・変更
個人情報の取扱いについて
News & Topics
文部科学省科学研究費助成事業新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」
コホート・生体試料支援プラットフォーム
令和2年度若手支援研究成果発表会
申込受付ページへようこそ
ごあいさつ
この成果発表会は、生命科学領域の研究者が、
文部科学省新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』コホート・生体試料支援プラットフォーム
による支援を受けて行った研究成果や研究の進捗をオンラインで発表し、意見交換を行う場です。また、研究者相互の交流や共同研究を推進することも目的としていますので、若手研究者の積極的な参加を期待しています。
開 催 概 要
会 期 :
令和3年2月9日(火)10時~16時30分 WEB開催(9時30分受付開始)
主 催 :
文部科学省新学術領域
『学術研究支援基盤形成』コホート・生体試料支援プラットフォーム
共 催 :
生命科学連携推進協議会
参加費 :
無料
対象者 :
下記の参加条件を満たす研究者
発表参加申込:
18名(応募者多数の場合は成果発表会実行委員会で審査の上、選定させて
いただきます)
ポスター :
クリック
募集締切 :
2021年1月18日(月)12:00
抄録提出期限:
2021年1月18日(月)12:00
プログラム
代表挨拶
村上善則(東京大学医科学研究所)
コホート生体試料支援プラットフォームの説明
・コホートによるバイオリソース支援活動 若井建志
(名古屋大学大学院医学系研究科)
・ブレインリソースの整備と活用支援 村山繁雄
(大阪大学大学院連合小児発達学研究科)
・生体試料による支援活動 醍醐弥太郎
(東京大学医科学研究所)
教育講演
・若井建志(名古屋大学大学院医学系研究科)
若手研究者による発表
参加者全員による口頭発表(オンライン)
閉会挨拶
醍醐弥太郎(東京大学医科学研究所)
参加条件
・令和2年度科学研究費を獲得している研究代表者・研究分担者及びその研究グループに
属する若手研究者であること(研究課題の共同研究者として登録されていない方でも可
能)。
・参加者は、Zoomにてオンライン発表(講演6分+質疑応答3分)を行います。
参 加 方 法
(1) 参加申込 ※要事前申し込み
■■ 参加申込の流れ ■■
①
ボタンをクリックして下さい。
② 必要事項をご入力のうえ、申込情報をご登録ください。
③ 個人情報登録後、参加者種別「発表者」又は「関係者」を選択し、
「登録」ボタンをクリックして下さい。
④ ご登録頂きましたメールアドレスに確認メールが届きましたら、
事前登録は完了です。
(2) 申込締切:
1月18日(月)12:00
※申し込み完了後、下記【発表者資料提出】欄をご確認の上、
期日までに資料のご提出をお願いします。
■■ URL配信 ■■
※URLはご登録頂きましたメールアドレス宛に、2/5(金)までにお送りさせて頂きます。
(zoomを利用しての配信となります。)
発表者資料提出
下記資料を各〆切日まで下記の専用アドレス宛にご提出ください。
〇資料ご提出先
データ受付窓口(担当:宮崎)
gakkai01@e-impression.jp
・抄録集フォーマット:1/18(月)12時〆切
演題登録フォーマット
※フォーマットはHPからダウンロードしてご使用ください。
・発表用資料:1/29(金)12時〆切
※形式:PPT/枚数制限なし/デザインフリー
容量の都合上メール添付できない場合は、firestorage等のデータ転送サービスをご利用
下さい。
お問合せ先
〇成果発表会に関するお問い合わせ
成果発表会実行委員会(東京大学医科学研究所)
篠崎 理和子
電子メール:
rshino@g.ecc.u-tokyo.ac.jp